施術方針
当院の施術方針は常識とは違うはずです。しかし私は次のように考え、自分なりの答えを導き出しました。「科学が進歩しているにもかかわらず、病気が増え続けているのは不思議だ。今の常識で世の中が健幸になっていないのだから、その逆をやってみよう」と。そう考え行動することによって私自身を治すことができ、ヒーラーとして結果が出せるようになりました。
ですから、当院の施術方針は病院と治療院の施術方針の反対になります。
これまでの治療方法 | これまでの考え方 | 持った疑問 | わたなべ生命調整院(ムスビヒーリング) | |
---|---|---|---|---|
1 | 骨格が歪んでいる | 矯正する | 矯正というのは自然から外れた考えで強制になっているのではないのか? | 調整する (自然治癒力が働くスイッチを入れる) |
2 | 強い刺激 | 強くやれば結果が出る | 事実として強い刺激は結果出てないし、危ない | 触れているかわからないほどの力の調整 |
3 | 治療に時間をかける | 症状が重度なほど時間をかけなければならない、クライアントの満足度を上げる | 施術にかけた時間と効果は一致しない | 一瞬で効果あり |
4 | 定期的に治療を促す | すぐに戻ってしまうから | 対処療法を続けているだけでは?本当の意味で治ってないのでは? | 根本から症状の改善するのに必要な回数はおよそ3回~4回程度 |
5 | 相手によってアプローチを変える | 体格、年齢によってみな体格が違う | 施術者の主観(思い込み)で施術を行うと間違いが起こる危険あり | お年寄り、子供、犬、猫すべて同じアプローチで対応可能(クライアントさんの自然治癒力に委ねる) |
6 | 分業担当制 | 効率化 | 検査する人、施術をする人、アドバイスをする人を分業したりすると、情報交換の不足が生まれクライアントを把握しにくくなる | 全行程術者が責任持って行う。全ての情報を把握できる |
痛みや症状ってとっても大切なサイン
今ある心身の状態は自分自身で作り出したもので、今まで思考したこと、行動してきたことの結果です。
病気や症状は心身にストレスを重ねていった結果なのです。
起こる出来事は、すべて意味があるからやってきます。それがたとえ目を背けたくなるようなことであっても、あなたにとって必要であり意味があるからやってきているのです。
私たちの多くが、病気や不調を避けたり闘ったりしています。
薬を飲み続けていると効き目がなくなってくるように、これでは病気に力を注いでしまいます。
「闘病」すると本末転倒の結果になってしまうのです。
病気や不調は、避けたり闘ったりするのではなく、仲良くする(調和する)のです。
これらは「サイン」ととらえて向き合うと快方に向かいます。
病気になると動けなくなるのは、「一度立ち止まるときですよ」「今まで目を背けていたものと向き合う必要がありますよ」という身体からのサインなのです。
それでも無視し続けると、大きな病気になり、さらに放置すれば死に至るということもあります。不安や恐れといったネガティブな感情を感じていても無視し続け、どんどんネガティブな感情が大きくなり物質化したものが病気です。
ですから、自分と向き合い、これまでの生活習慣を変えると癒されていくのです。
「ぎっくり腰が急に来た」とよくいいますが、本当は急に起きるわけではありません。
不調のサインを見過ごしてきたから決定打として動かなくなるのです。
心当たりがないという方でも、過去をさかのぼると必ずサインが見つかります。
がん患者さんを診ていると、例外はなく、突然がんになったわけではありません。
正直なところ、これだけ身体のサインを無視し続けてきたらがんにもなるなといった感じです。
問診で既往歴を伺っても過去にたくさんの病気をしてきていますし、なるべくしてこの状況になっていることが確認できます。ご本人はその病気を軽視してきているのです。
小さなストレスを無視し、もっと大きな問題を作っています。
それでも無視すると、あなたが立ち止まるまでずっと不調は大きく成長していきます。
高血圧や冷え性や便秘、腰痛や肩こりなども軽視してはいけません。
病気を作り出す状態にあるという、身体からの立派なサインです。たとえ命に直結していなくても、病気の下地がかなりできている状態です。
不調である今の状態から生活をなにも変えなければ、やがてさらに悪化する状況が起こってしまいます。
もし仮に今、不調だったとしても自分を責める必要はありません。
今、気づくことができたのです。
これはとても幸運なことです。
人は望まないことを理解することによって、望むものをはっきりと理解できます。
そして、健幸のありがたみがわかります。これは望みに向かうチャンスなのです。
今、健幸になる決意をし、行動すれば、癒された未来へと変わることができます。
病気や症状は、たくさんのことを教えてくれます。不調はいわば人生という航海における大切な羅針盤のようなものです。
このようにポジティブな視点を持つと、不調が治る行動につながっていくのです。
汝自身を知る
『姿勢の大切さがわかりました』『なぜ今まで不調だったのかわかるようになりました』『自分は治りたくなかったことに気づきました』『自分を大切に扱うようになりました』
健幸になられたクライアント様からこのような感想をいただきます。
治るとは気づくこと。気づきがあるからこそ健幸へ向かっていくわけです。
これは、『自分を知っていく』ということです。
自分のことを一番知っているのは本来、自分です。心と身体も自分という存在の一部ですから、人はアドバイスをくれても自分のことは自分しかわかりません。
自分のドクターは、自分となってください。
当院の環境が結果を後押しします!
院に入った瞬間に身体が整ってくるクライアントさんが多数いらっしゃいます。
そうなる理由は、院自体がパワースポットとして働くよう、環境を整えているからです。
施術で結果を出していくには、環境がとても大切になります。
まず、流山鰭ヶ崎(ひれがさき)の土地のエネルギーはすごく心地いいです。
龍がヒレを残していったと伝承がある地です。近くに三本松古墳や東風寺もあります。
都心から近いのに緑にあふれ、空気がとてもきれいな土地で調整院は閑静な住宅街にあります。
また、調整院の中は結果を出せるとってもいい条件を整えています。
わたなべ生命調整院(兼ワタナベムスビヒーリングスクール)
〒270-0161千葉県流山市鰭ケ崎(ひれがさき)8-3 シナプス南流山1A
TEL.04-7197-5165インターネット予約はPC・スマホから24時間受付中! コチラ
営業時間:9:00~19:00
定休日:月 セミナー等でお休みをいただくことがあります。